利用出来る制度はなるべく利用。
まずは、体作り。
・葛飾区では有難いことに平日の放課後と土日の終日ほぼ毎日通えるポニースクールがある。
四人ともここに通わせる。年間1000円で乗馬が習えるなんて、他ではあり得ない。
目的は乗馬技術の習得でなく、健康づくり。心身共に鍛えること。沢山の人が在籍している為、乗馬技術の習得が目的なら他の方が良い。
次に、学力。
・親が教えれば一番安上がりだが、方法もよくわからない為、通信教育を利用。
最終的には途中でやめてしまったのだが、続けられたら塾より安いし良いと思った。
・学力と読書量は比例するらしく、図書館通い。本当は単に読書好きになって欲しかっただけなのだが…
どの子も読書好きになったは良いが、学力との関係は未だよくわからない。これからに期待。
・理解に興味を持たせる為、葛飾区が主催する子供対象の科学教室や星の教室などに参加申し込み。
人数が限られているものも多いが、ひとまず申し込む。
・東京理科大金町キャンパスでの子供向けイベントに参加。無料。
・一日子供図書館員に参加。タイキはまだやった事がないが、上の子達は本好きな為自分からやりたい!と申し込む。無料。
・かつしか寺子屋に行かせる。これは中学生対象の自学自習教室で、理科大のお兄さんお姉さんが家庭教師になってやってくれる。教科、教材は何でもいい。自分の分からない問題を何でも教えてくれる。上の二人のときにはなかった葛飾区の取り組みで、認知度が低いのか、参加者がとても少ないらしく、ラッキー。個人で理科大の学生に家庭教師を頼んだら一体いくらかかるのか。親の強制で行かせる。これも無料。
・出来るだけ公立の学校に行く。上の子二人は都立高校。
・東京都教育委員会の取り組みの次世代リーダー育成道場に申し込む。これは都立高校生の留学支援制度。一年間の留学が出来る。2014年度は第三回。多額の税金を使って留学に行かせて頂く。ミホは運良く合格して来年オーストラリアに行ける。これはお金がかかる。
遊び
・近場の交通公園へ行く。
・近場の動物公園へ行く。
・近場の広場で凧揚げやボール遊び。
・公園で遊ぶ。
・家で輪ゴム鉄砲を作り、小さいお菓子を買って射的ごっこ。
公共の施設を使い、区や都の取り組みを利用してなるべくお金をかけずに子育てしてきた。
結構色々やってくれる!都と区!有難い事だ。