我が家の子供たちは今日から学校です。
大学生はまだ夏休みですが、「ゼミ」と言うものがあるらしく出かけて行きました。
高校生二人はもちろん!休み明けテスト!これが無いと夏休み中ずーっと休んだまんまになりますからね。
そして中学生。始業式とホームルーム。高校生から言わせると
「なんで中学校はテスト無いのー?」
かつては中学生だった二人は羨ましがっていました。
夏休み。終わってみるとアッと言う間。まさに光陰矢の如し。
今回初の中学生の夏休みだったタイキ。宿題のペースが掴めず夏休み最後に読書感想文に悩まされていました。
「来年はお盆前に宿題全部終わらせよう。」
と、反省していました。そう思うようになったのは、成長ですね。
始業式前日夜にやってない宿題に気づき、奇声を発していた兄もいますが。
とにかく!万歳!学校よ!始まってくれてありがとう!先生、子供たちをよろしくお願いしますm(__)m
2017年09月01日
2017年06月10日
大槻わか菜&草間葉月 デュオリサイタル/2017/8/6 東京建物八重洲ホール
大槻わか菜&草間葉月
デュオリサイタル
池田マッサージよりお知らせです
皆様如何お過ごしでしょうか?
梅雨入りし暑い夏がそこまでやってきています。
そんな暑い日を乗り越える為に涼しい中で素敵な音楽に浸って見ては如何でしょうか・
以前患者様のお宅で、生のViolinを聴かせて頂きました
ライブ感の迫力により一瞬にして空気を変えてしまう
そんなひと時でした^_^
今年の8月6日に大槻わか菜&草間葉月 リサイタルが行われますので、疲れた身体を癒したい方は
是非足を運んで下さいませ!
大槻わか菜&草間葉月
デュオリサイタル
2017年8月6日
13:00会場 14:00開演
Ticket \ 2,000
お問合せ先
メール duomyrte@gmail.com
電 話 090-3221-1073
デュオミテル連絡事務所(大槻)
[ここに地図が表示されます]
2017年02月27日
寒いですね〜足のポンプを使って血液を流して下さい
こんばんは
今週はとても寒い日が
続いていますね。
皆さんの体の調子はいかがですか・・?
今日、患者s.mさんに
「寒いから、あまり良くないのかな?」
と言う質問を、されました。
確かに寒さは、体に対して良くありませんが
だからと言ってほっといては
いけません
体調を良くするには血行を
良くすることが一番です。
皆さんは、心臓だけが血液を
流すポンプだと、思いがちですが
実は足首がもう一つの
ポンプなのです。
歩くと言う動作が、血液を
汲み上げています。
その為、寒い日が続くと運動不足になり
第二のポンプが作動せず、血行不良に
成ります。
今日の健康体操
足首の底屈と背屈をゆっくり
10回曲げ伸ばしを、寝る前にします。
頑張って下さい。
伸ばして

曲げて

これは2008年のブログです
最近のテレビでお医者さんが足首の運動が血管を新しくして心筋梗塞や脳梗塞に予防に最適と自論を展開しておりました。
身体は正直ですので毎日コツコツと運動頑張りましょう!
池田マッサージ ご予約090−2465―1464東京都出張マッサージ 葛飾区出張マッサージ 足立区出張マッサージ 墨田区出張マッサージ 台東区出張マッサージに 辛い頭痛を伴う肩こりや 慢性腰痛 四十肩・五十肩 不妊症などを、指圧を取り入れた本格マッサージ治療で貴方の身体にアプローチします。時には鍼灸・あん摩・整体・カイロ・お灸を取り入れて治療します
今週はとても寒い日が
続いていますね。
皆さんの体の調子はいかがですか・・?
今日、患者s.mさんに
「寒いから、あまり良くないのかな?」
と言う質問を、されました。
確かに寒さは、体に対して良くありませんが
だからと言ってほっといては
いけません

体調を良くするには血行を
良くすることが一番です。
皆さんは、心臓だけが血液を
流すポンプだと、思いがちですが
実は足首がもう一つの
ポンプなのです。
歩くと言う動作が、血液を
汲み上げています。
その為、寒い日が続くと運動不足になり
第二のポンプが作動せず、血行不良に
成ります。

足首の底屈と背屈をゆっくり
10回曲げ伸ばしを、寝る前にします。
頑張って下さい。
伸ばして

曲げて

これは2008年のブログです
最近のテレビでお医者さんが足首の運動が血管を新しくして心筋梗塞や脳梗塞に予防に最適と自論を展開しておりました。
身体は正直ですので毎日コツコツと運動頑張りましょう!
池田マッサージ ご予約090−2465―1464東京都出張マッサージ 葛飾区出張マッサージ 足立区出張マッサージ 墨田区出張マッサージ 台東区出張マッサージに 辛い頭痛を伴う肩こりや 慢性腰痛 四十肩・五十肩 不妊症などを、指圧を取り入れた本格マッサージ治療で貴方の身体にアプローチします。時には鍼灸・あん摩・整体・カイロ・お灸を取り入れて治療します
2017年01月26日
都立高校推薦入試 亀有出張マッサージ
今日は都立高校推薦入試の日。
コウキも受験しました。
今日は小論文と集団討論。明日が面接。
数年前から始まった集団討論。どうやって点数化するのでしょうか。
そもそも、人前で話すのが苦手な子は難しいですよね。
都立高校では、「人に自分の考えをまとめて話す事が出来る子」を求めているのでしょうか?
論理的思考?
さて、コウキはどうだったか。
推薦入試は倍率も高いので、まあ受かればラッキーぐらいの気持ちですが。
みんなが合格すると良いですね。
受かった学校が縁があったという事でしょう。
頑張れ!受験生!
コウキも受験しました。
今日は小論文と集団討論。明日が面接。
数年前から始まった集団討論。どうやって点数化するのでしょうか。
そもそも、人前で話すのが苦手な子は難しいですよね。
都立高校では、「人に自分の考えをまとめて話す事が出来る子」を求めているのでしょうか?
論理的思考?
さて、コウキはどうだったか。
推薦入試は倍率も高いので、まあ受かればラッキーぐらいの気持ちですが。
みんなが合格すると良いですね。
受かった学校が縁があったという事でしょう。
頑張れ!受験生!
2017年01月04日
しぶんぎ座流星群 足立区出張マッサージ
しぶんぎ座流星群が3日23時頃から4日明け方まで一番見頃だというので、ミホ、タイキ、父さん、母さんで見に行った。
冬休みの為遅くまで起きていても大丈夫なので。
夜11時頃家をでると、家の前は明るい!明るすぎる!
「何でこんなに明るいの〜!」
とミホ。
「それが都会だ!」
と父さん。
少し歩いて野原のような公園に行った。
しかし、ここもそこまで暗くない。
うーん都会だ。
でも少しは星が見えるので、しばらく観察。
「どっちの方角?」
「北東と書いてあったサイトとどこでも見えると書いてあったサイトがあった。」
ずーっとあちこちみて、ずーっと見上げていたが…
無い!流れ星が!一個も!雲も沢山出てきて、とうとう誰も見ることができなかった…
一時間以上観ていたのだが、もう帰ろう。明日も見えるらしいから明日リベンジしよう。と、帰ることに。
「おトイレー」
とタイキが言うので、母さんもトイレに行きたくなり、一緒に走ってトイレに駆け込んだ。
ところが、一番入り口のドアが閉まっている!ええー。こ、怖い。トイレに入っていた人いた?しばらく前からトイレは誰も入っていなかったはず。
何、何、何〜!
でも生理現象は抑えられない。
仕方なく間を一個空けて入り口から三番目に入った。
するとミホが
「母さ〜ん。」
と話しかけてきた。良かった〜。
慌ててトイレを終わらせ、手を洗おうとすると水が出ない〜!外の水道まで走って行って手を洗う。
ミホと顔を見合わせ、二人で早足でその場を立ち去る。
「トイレのドア閉まってた〜。何でー。しかもトイレの水が出なかったから急いで外で洗ったよー。怖かった〜。」
と、母さんが言うと、
「何でそんな時に手を洗うのー!それってゴジラが来て逃げるのに手を洗ってるのと一緒だよー!でも何でドア閉まっていたの〜?怖かった〜。ミホ怖いから喋っていたんだよー。」
「怖かったね〜」
「ミホちょっとドア押してみようかと思ったけど怖いからやめた〜」
「ダメだよ〜!何かいたらどうするの〜!」
「自分の好奇心を恨むわ〜。」
しばらく二人でキャーキャー騒いでいた。
さて、あのトイレは何だったのか。好奇心は続く…
冬休みの為遅くまで起きていても大丈夫なので。
夜11時頃家をでると、家の前は明るい!明るすぎる!
「何でこんなに明るいの〜!」
とミホ。
「それが都会だ!」
と父さん。
少し歩いて野原のような公園に行った。
しかし、ここもそこまで暗くない。
うーん都会だ。
でも少しは星が見えるので、しばらく観察。
「どっちの方角?」
「北東と書いてあったサイトとどこでも見えると書いてあったサイトがあった。」
ずーっとあちこちみて、ずーっと見上げていたが…
無い!流れ星が!一個も!雲も沢山出てきて、とうとう誰も見ることができなかった…
一時間以上観ていたのだが、もう帰ろう。明日も見えるらしいから明日リベンジしよう。と、帰ることに。
「おトイレー」
とタイキが言うので、母さんもトイレに行きたくなり、一緒に走ってトイレに駆け込んだ。
ところが、一番入り口のドアが閉まっている!ええー。こ、怖い。トイレに入っていた人いた?しばらく前からトイレは誰も入っていなかったはず。
何、何、何〜!
でも生理現象は抑えられない。
仕方なく間を一個空けて入り口から三番目に入った。
するとミホが
「母さ〜ん。」
と話しかけてきた。良かった〜。
慌ててトイレを終わらせ、手を洗おうとすると水が出ない〜!外の水道まで走って行って手を洗う。
ミホと顔を見合わせ、二人で早足でその場を立ち去る。
「トイレのドア閉まってた〜。何でー。しかもトイレの水が出なかったから急いで外で洗ったよー。怖かった〜。」
と、母さんが言うと、
「何でそんな時に手を洗うのー!それってゴジラが来て逃げるのに手を洗ってるのと一緒だよー!でも何でドア閉まっていたの〜?怖かった〜。ミホ怖いから喋っていたんだよー。」
「怖かったね〜」
「ミホちょっとドア押してみようかと思ったけど怖いからやめた〜」
「ダメだよ〜!何かいたらどうするの〜!」
「自分の好奇心を恨むわ〜。」
しばらく二人でキャーキャー騒いでいた。
さて、あのトイレは何だったのか。好奇心は続く…
2017年01月03日
新年のご挨拶 葛飾区出張マッサージ
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
よいお正月をお過ごしでしょうか。
池田マッサージは今年も皆様の健康維持の為頑張ります。
我が家は今年も受験生がいます。昨年は大学受験。今年は高校受験。来年はまた大学受験。そして一年おいてまた高校受験と大学受験…
数年前からずーっと何らかの受験が続いています。
別に親が受験する訳でないですが、気を揉みます。
仕事では患者さんの身体を揉み、家では気を揉む。
患者さんは身体が良くなり喜んでいただけても、子供の方はこちらがどんなに気を揉んでもなかなか伝わらない。
頑張れ!受験生!
今年もよろしくお願いします
よいお正月をお過ごしでしょうか。
池田マッサージは今年も皆様の健康維持の為頑張ります。
我が家は今年も受験生がいます。昨年は大学受験。今年は高校受験。来年はまた大学受験。そして一年おいてまた高校受験と大学受験…
数年前からずーっと何らかの受験が続いています。
別に親が受験する訳でないですが、気を揉みます。
仕事では患者さんの身体を揉み、家では気を揉む。
患者さんは身体が良くなり喜んでいただけても、子供の方はこちらがどんなに気を揉んでもなかなか伝わらない。
頑張れ!受験生!
2016年08月25日
アルプス一万尺♪ 葛飾区出張マッサージ
この夏休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
高校の山岳部に入部したミホは初の夏山登山で、北アルプスの槍ヶ岳に登った。
5泊6日の登山から帰ってきたミホが言うには
「アルプス一万尺♪の歌の小槍見たよ〜!小槍には登らなかったけど(^_^)小槍の上ではダンスなんて出来ないよ〜」
小槍に登るには結構なお金がかかり、かつ崖の様な所を登るらしい。
アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ 踊りましょ♪
そういう歌ですよね?本当はそんなにハードだったなんて知らなかった。
そしてその1週間後今度は別のキャンプで、南アルプスへ5泊6日
ミホは今年の夏は北と南の二つのアルプスに行ったのです。
親は何一つ段取りをしないのに、自分で色々探して申し込むようになった。
高校生はもうすぐ大人。親がやって欲しい事はなかなかしないけど、自分でやりたい事は何とかしてやろうとするんですね〜〜
危険な事は避けて欲しいですけどね〜
そういう事を見極める目も養って欲しいですね。
高校の山岳部に入部したミホは初の夏山登山で、北アルプスの槍ヶ岳に登った。
5泊6日の登山から帰ってきたミホが言うには
「アルプス一万尺♪の歌の小槍見たよ〜!小槍には登らなかったけど(^_^)小槍の上ではダンスなんて出来ないよ〜」
小槍に登るには結構なお金がかかり、かつ崖の様な所を登るらしい。
アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さぁ 踊りましょ♪
そういう歌ですよね?本当はそんなにハードだったなんて知らなかった。
そしてその1週間後今度は別のキャンプで、南アルプスへ5泊6日
ミホは今年の夏は北と南の二つのアルプスに行ったのです。
親は何一つ段取りをしないのに、自分で色々探して申し込むようになった。
高校生はもうすぐ大人。親がやって欲しい事はなかなかしないけど、自分でやりたい事は何とかしてやろうとするんですね〜〜
危険な事は避けて欲しいですけどね〜
そういう事を見極める目も養って欲しいですね。
2016年07月01日
おすすめ英語学習テレビ番組 金町出張マッサージ
ただいまタイキは小学6年生
今の小学校は英語の授業がある
が、なかなか会話をちょっとやるだけでは身につかない。
そこでNHKのエイエイGO!と言う番組を録画してみている。
中学英語の基礎が楽しく学べると言ううたい文句のこの番組、中3のコウキにはちょっと退屈らしいが、タイキは喜んで観ている。
そして、学校の自主学習の宿題で一回ごとまとめている。
すると、少しずつではあるが英語の基礎がわかってきた。
凄いぞ!子供番組!
かつて我が家の父さんが子供の頃、学校を休んだ時は大好きで、ずーっとNHKの子供番組を観ていたと言う。
子供番組は凄かったらしい。
確かに他の小学生向けの番組や中学生向け番組を観てみてもとてもよく出来ている。
全部録画して観たいぐらいだ。
と、いう訳で英語を基礎から学ばせたい方におすすめです!
小学高学年から中一、または英語が苦手な中学生!是非エイエイGO!を、第一回からみて欲しいですね。
やはり順に観るとさらに分かりやすいでからね。
今の小学校は英語の授業がある
が、なかなか会話をちょっとやるだけでは身につかない。
そこでNHKのエイエイGO!と言う番組を録画してみている。
中学英語の基礎が楽しく学べると言ううたい文句のこの番組、中3のコウキにはちょっと退屈らしいが、タイキは喜んで観ている。
そして、学校の自主学習の宿題で一回ごとまとめている。
すると、少しずつではあるが英語の基礎がわかってきた。
凄いぞ!子供番組!
かつて我が家の父さんが子供の頃、学校を休んだ時は大好きで、ずーっとNHKの子供番組を観ていたと言う。
子供番組は凄かったらしい。
確かに他の小学生向けの番組や中学生向け番組を観てみてもとてもよく出来ている。
全部録画して観たいぐらいだ。
と、いう訳で英語を基礎から学ばせたい方におすすめです!
小学高学年から中一、または英語が苦手な中学生!是非エイエイGO!を、第一回からみて欲しいですね。
やはり順に観るとさらに分かりやすいでからね。
2016年05月31日
浅草雷門も出張マッサージとは気分も違います。池田マッサージ ご予約090−2465―1464東京都出張マッサージ 葛飾区出張マッサージ 足立区出張マッサージ 墨田区出張マッサージ 台東区出張マッサージに 辛い頭痛を伴う肩こりや 慢性腰痛 四十肩・五十肩 不妊症などを、指圧を取り入れた本格マッサージ治療で貴方の身体にアプローチします。時には鍼灸・あん摩・整体・カイロ・お灸を取り入れて治療します
先日浅草に我が家の三男坊と観光に行ってきました
バイクでは出張マッサージのため浅草には何度も足を運んでいますが観光となるとこれがまた10数年ぶりになります。
雷門の近くの尾張屋と言うお蕎麦屋さんで天ぷら蕎麦を食べて雷門をくぐり仲見世通りには入りました
そこは、人々でゆっくり観光と言うよりもベルトコンベアに乗ってしまったようです(^-^)/(^-^)/
しばらく歩き人混みから逃げるかのように横道にそれるとそこに似顔絵屋さんがありました
そこで子供が僕も書いて欲しいと言ったので書いてもらうことになり
この似顔絵は人の顔の特徴のあるとこ誇張して書くようになっており、その時僕の頭にはタイキの前歯のことが少し気になりましたが、それでも僕は何も言わずに絵が完成するの待ちました。
完成すると、タイキが一言
『もっと歯を強調すると思ったのになぁ〜!』
僕はきっと傷ついていじけると思っていたのでびっくりの答えでした
くだらないないかもしれませんがこんな瞬間に何か子供の成長を感じとりました
仕事ばかりではなくたまには家族サービスもいいなと思いました。
池田マッサージ ご予約090−2465―1464東京都出張マッサージ 葛飾区出張マッサージ 足立区出張マッサージ 墨田区出張マッサージ 台東区出張マッサージに 辛い頭痛を伴う肩こりや 慢性腰痛 四十肩・五十肩 不妊症などを、指圧を取り入れた本格マッサージ治療で貴方の身体にアプローチします。時には鍼灸・あん摩・整体・カイロ・お灸を取り入れて治療します
バイクでは出張マッサージのため浅草には何度も足を運んでいますが観光となるとこれがまた10数年ぶりになります。
雷門の近くの尾張屋と言うお蕎麦屋さんで天ぷら蕎麦を食べて雷門をくぐり仲見世通りには入りました
そこは、人々でゆっくり観光と言うよりもベルトコンベアに乗ってしまったようです(^-^)/(^-^)/
しばらく歩き人混みから逃げるかのように横道にそれるとそこに似顔絵屋さんがありました
そこで子供が僕も書いて欲しいと言ったので書いてもらうことになり
この似顔絵は人の顔の特徴のあるとこ誇張して書くようになっており、その時僕の頭にはタイキの前歯のことが少し気になりましたが、それでも僕は何も言わずに絵が完成するの待ちました。
完成すると、タイキが一言
『もっと歯を強調すると思ったのになぁ〜!』
僕はきっと傷ついていじけると思っていたのでびっくりの答えでした
くだらないないかもしれませんがこんな瞬間に何か子供の成長を感じとりました
仕事ばかりではなくたまには家族サービスもいいなと思いました。

2016年05月29日
運動会で応援団 葛飾区出張マッサージ
昨日は小学校で運動会があった。
我が家にとって最後の小学校の運動会。長男から数えると何と!13回目。
この最後の運動会でタイキは応援団長をした。
前日に去年のビデオを見て、色々参考に。
ビデオを見たミホ姉ちゃんは
『タイキ!組体操の時も指先までピンとして!』
『亀有音頭の時もちゃんとね!みんな団長はどんな風か見てるからね!いつでも気を抜いちゃあダメだからね!』
母が何も言わなくても姉ちゃんが母以上に厳しく注意。
持つべきはしっかりしたお姉ちゃん!
そして運動会当日。
タイキはしっかりと応援団長を務め、どの競技も頑張ってやりきった。
無事終わって良かった良かった。
これからも色々な事に積極的にチャレンジして欲しい。
我が家にとって最後の小学校の運動会。長男から数えると何と!13回目。
この最後の運動会でタイキは応援団長をした。
前日に去年のビデオを見て、色々参考に。
ビデオを見たミホ姉ちゃんは
『タイキ!組体操の時も指先までピンとして!』
『亀有音頭の時もちゃんとね!みんな団長はどんな風か見てるからね!いつでも気を抜いちゃあダメだからね!』
母が何も言わなくても姉ちゃんが母以上に厳しく注意。
持つべきはしっかりしたお姉ちゃん!
そして運動会当日。
タイキはしっかりと応援団長を務め、どの競技も頑張ってやりきった。
無事終わって良かった良かった。
これからも色々な事に積極的にチャレンジして欲しい。